Apple El Capitan OS

OSX El Capitanへアップデート

投稿日:2015年10月10日 更新日:

この記事のURLとタイトルをコピーする

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

今日のお題は、「OSX El Capitanへアップデート」です。

MacのOSX12番目のメジャーアップデートEl Capitan

アップデートしてみましたよ。
と言ってもくまはちの環境ではちょっとしんどいかもですね。

システム

CPUとメモリーがそろそろしんどいと思いますね。

次くらいで最新のMacに変更しよかな・・・w
El Capitanは前バージョンOS X Yosemiteの名前となった
ヨセミテ国立公園の中にある名所で、高さ1000mにもなる花崗岩の
一枚岩の事だそうです。

カーソル
さて、El Capitanになってどうなったのか???

真っ先に気づいたのは、カーソルなんです。
カーソルって見失うことないですか?
そんな時にマウストラックパッドで前後左右に動かしてみてください。
どうです?
カーソルが大きくなったりして見つけやすいと思いませんか?
いろんなサイトで書かれてるのは、パフォーマンスの向上みたいですが・・・
これについては、すでに時代遅れになりつつある(もうなってる?)
くまはちのMac君でどうなのか
いろいろ試しています。

日本語入力

機能的に気づくのは、日本語入力が変わりましたよ。

文章打つときに予測変換してくれてます。

フォント

また、日本語フォントが4つ追加されています。

Appleの解説だと日本語入力方式を変更したとのことでした。
まだ、1日程度しか使っていませんがかなり優秀な予測変換ですね。
MacからFacebookなどの投稿する方は、便利になった機能を体感できるのでは?

この他にもSplit ViewMission Controlなどの機能が加わってかなり便利になっているそうです。
今のところSafariなど使ってみても不具合らしいものはまだ見つけきれていません。
アップデートされた時に一番心配なのは、バグです。
これは、エンジニアもユーザーも予期しないことなので心配ではあるのですが・・・
また、見つかればこのブログで紹介したいと思います。

 

パソコンのことならパソコンワークスくまはちにお任せください。
寄付やカンパもお待ちしております。

お問い合わせ
wp908.com
kumahachi.me
インスタフォローしてネ

LINEスタンプ
LINE@友だち追加

くまはちLABのご利用ありがとうございます!
 
くまはちLABの最新情報をフォローしてゲットしてください!

 
この記事のURLとタイトルをコピーする

-Apple, El Capitan, OS
-, ,


関連記事

macOS Sierra

macOS(Mac OS X)バージョンの確認方法

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 Mac OS X のバージョンを確認する方法を紹介します。 ソフトウェアの互換性やハードウェアを交換する場合にMac OS Xのバージョンを確認する必要 …

Yosemite

Yosemiteにアップデート

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。 先にMacをYosemiteにアップデートしました。 Macは、古いので少し重たい感じもします。 今のところ不自由なく使えています。 アプリなどのアップ …

右クリックを活用する

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 パソコン上達の秘訣は「右クリック」にある マウスの右クリックは使われていますか? ノートパソコンではタッチパット近くの右側のボタンになります。 パソコン …

新元号 令和

Windowsで新元号の令和に対応する

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 新元号の令和の時代がはじまりました。 それに伴いパソコンも令和に対応するための方法を解説します。 まず、やるべきことはWindowsアップデートです。 …

Windows10にアップデートした後の不具合の事例

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 Windows10にアップデートした後の不具合の事例 タダという言葉につられてアップデートして不具合連発 そんなことなかったですか? 去年、いち早くWi …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。