OS Windows10

Windows10を快適に使う

投稿日:2017年10月31日 更新日:

この記事のURLとタイトルをコピーする

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

Windows10を快適に使う

アップデートで悪評高い Windows10ですが、ちょっとでも快適に使う方法や設定変更の方法を紹介しますね。

パソコンのスペックが下記のものをお使いの場合は、知っておくと便利かもしれません。

CPUがCore i3もしくは、Core2 Duoをお使いの場合

また、メモリーが1GBもしくは、2GB程度しかない場合など

スペックの確認方法は、下記のページを参考にしてください。

→ スペックの確認方法

 

 

まずは、スタートアップから不要なプログラムを削除します。

立ち上がり時に起動するプログラム多いと快適に使えないことも多いです。

 

タスクマネージャーを開いてスタートアップのタブを開きます。

1つ1つ選択しながら「無効にする」ボタンをクリックするだけです。

 

 

こちらでは、アニメーションやエフェクト効果を無効にしておく

仕事で使いたい時には、無駄になりますよね

 

 

また、共通することですがよくゴミ箱がいっぱいになってる方多くないですか?

常にゴミ箱を空にしておく癖をつける方がいいです。

また、絶対要らないならゴミ箱に入れることなく完全消去する方法もありますよ。

Shift + DEL

これで完全消去できます。

ゴミ箱にあるうちは、ファイルがある状態なのでハードディスクの容量を無駄に使ってるということです。

快適に使うには、ゴミ箱常に空にしておくのがいいです。

部屋の中でもそうですよね。

Windowsでも同じですよ。

まずは、3つほど紹介させていただきました。

次は、もうちょっと詳しい内容で紹介しますね。

Windows10もっと快適に早く使いたい方は、 個別レッスンで対応させていただいてます。

個別レッスンの申し込みは、下記のリンクよりお願いします。

個別レッスン申し込み

 

最新情報は、下記のバナーをクリック

くまはちLABのご利用ありがとうございます!
 
くまはちLABの最新情報をフォローしてゲットしてください!

 
この記事のURLとタイトルをコピーする

-OS, Windows10
-, , , ,


コメントを残す

関連記事

Windows7でリカバリーディスクを作成する

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 Windows7でリカバリーディスクを作成する 最近、依頼される仕事で多い相談がリカバリーディスクの作成です。 中でも多いのは、ヤフオクで買ったノートパ …

Windows10で自分のパソコンスペックを確認する

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 Windows10で自分のパソコンスペックを確認する Windows10を快適に使う その前に自分のパソコンのスペックを確認する方法 ご存知の方も多いと …

macOS Sierraにアップデート

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 macOS Sierra シエラって読むみたいです。OS X El Capitan(v10.11)の後続版にあたります。 バージョンは10.12でコード …

OS X El Capitanレビュー Mission Controlの変更点と新機能Split View

この記事を読むのに必要な時間は約 24 分です。 OS X El Capitanレビュー Mission Controlの変更点と新機能Split View 「El Capitan」はAppleのOS …

新元号 令和

Windowsで新元号の令和に対応する

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 新元号の令和の時代がはじまりました。 それに伴いパソコンも令和に対応するための方法を解説します。 まず、やるべきことはWindowsアップデートです。 …