Apple OS Yosemite

Yosemiteにアップデート

投稿日:2014年10月31日 更新日:

この記事のURLとタイトルをコピーする

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

Yosemite

先にMacをYosemiteにアップデートしました。
Macは、古いので少し重たい感じもします。
今のところ不自由なく使えています。
アプリなどのアップデートは、頻繁にありますけど・・

 

OS X Yosemite(ヨセミテ) は、以下の機種へのインストールに対応しています。

  • iMac Mid-2007 モデル以降
  • MacBook 13インチ Late-2008 モデル以降
  • MacBook Pro 13インチ Mid-2009, 15インチ Late-2007, 17インチ Late-2007 モデル以降
  • MacBook Air Late-2008 モデル以降
  • Mac Mini Early-2009 モデル以降
  • Mac Pro Early-2008 モデル以降

 

Appleのマークであるメニューボタンから「このMacについて」を選択し、そして、「詳しい情報」をクリックします。

お使いのMacのハードウェアとOS Xのバージョンを確認できます。

 

パソコンのことならパソコンワークスくまはちにお任せください。
寄付やカンパもお待ちしております。

お問い合わせ
wp908.com
kumahachi.me
インスタフォローしてネ

LINEスタンプ
LINE@友だち追加

くまはちLABのご利用ありがとうございます!
 
くまはちLABの最新情報をフォローしてゲットしてください!

 
この記事のURLとタイトルをコピーする

-Apple, OS, Yosemite
-, , ,


コメントを残す

関連記事

Windowsで急にネットに接続できなくなった

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 Windowsパソコンでネット接続ができなくなった そういうことは、別に珍しいことではなく日常茶飯事なのです。 よくある事例を紹介する前に まず、確認し …

右クリックを活用する

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 パソコン上達の秘訣は「右クリック」にある マウスの右クリックは使われていますか? ノートパソコンではタッチパット近くの右側のボタンになります。 パソコン …

WindowsでMacOSを動かす

WindowsにMacOSを入れてみる実験

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 MacOSにBootCampなどを使ってWindowsのOSをインストールしている方は、多いですね。 筆者もかつてはMacbook Proでやっていまし …

Windows7/8/10でコマンドプロンプトを管理者権限で開く方法

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 Windows7/8/10でコマンドプロンプトを管理者権限で開く方法 Windows10へのアップデートを勝手にしない設定でコマンドプロンプトから設定す …

SSDに換装する

Windows10でパソコンが重たいと感じる方へ

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 いつも使ってるパソコンが購入時より重たいと感じることはありませんか? 使っているとどんどん重たくなるってよくあることですが、いくつかチェックすることで改 …