この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
最近は、Windows11が出たばかりなのでその話題が多いですが今さらながらWindows Media Playerの使い方を見直してみました。そもそもWMPで見る動画ってファイルの容量が大きくビッグドライブないとしんどいですね。
そんなWindows Media PlayerもWindows2000やMEの頃からあるので長い方は20年ほどこのアプリを使ってることになります。
普段使う中でアレって思うことなども入れて紹介したいと思います。
Windows10の方は、「映画&TV」がデフォルト設定されていますが、WMPを使うことはできます。
目 次
ツールバーについて
見ればだいたいわかると思いますが、これだけではないのです。
音量については、PC全体を設定するタスクバーによる設定など
スピーカーを使っていればスピーカーの設定
ヘッドホンの場合は、手元にスイッチがあったりしますので音が出ないなどは順番にチェックしてください。
それ以外で考えられるのは、後の見出しで解説します。
連続再生させるためには
連続再生するためには、プレイイリストを作る必要がありますね。
例えばあるドラマの連続物とか順番に見れたらいいですね。
しかし、時折アレって思うことないですか?
通常、プレイリストなどに表示されるのは、ファイル名もしくは動画ファイルに付けられたタイトルです。
上記画像では、「suspense」とありますが・・・
これはファイル名ではないですね。
上記画像のように変更することができます。
ブランク(空)であればリストビューに表示されるのはファイル名になります。
しかし、ここにタイトルが入っているとここのタイトルが優先表示されます。
上記画像は、WEB上にファイルを保存したくて英数字のファイル名にしました。
しかし、それではリストビュー見ても何の動画なのかわかりません。
でも動画タイトルを編集していたら上の画像の通り
ちゃんとわかるようになってます。
コレまだWindowsでしか試してないので今回は、WMPとしたのです。
MacでもiTuneであればプレイリストも作成できるので同じようになるのかテストしてみたいですね。
筆者のiMac2011が反抗期で故障してくれているので・・・
片手しか使えず本格的な修理ができません。
何とかしたいですねー
映画&TVについて
映画&TVでWindows10は、再生できますが動画タイトルよりもファイル名が優先されますね。
またちょっと工夫することで連続再生も可能なようです。
下記のようなサイトを見つけました。
まだ試してないですが・・・
音が出ないとか映像が見れない場合は?
Windows10もしくはWindows11であればマイクロソフトストアで該当のコーデックを探すことも可能です。
多くは、音声コーデックがなくて音声が出ないとか映像のコーデックが足りなくて映像が出ないまたは再生そのものができないことがあります。
回避する方法としては、VLCプレーヤーを使うと言う事ですね。
工事現場のカラーコーンのアイコンが特徴的ですが・・・
コーデックとは
コーデック は、符号化方式を使ってデータのエンコードとデコードを双方向にできる装置やソフトウェアなどのこと。 また、そのためのアルゴリズムを指す用語としても使われている。
コーデックにもいろいろあってあれもこれも入れないと見たいになってしまう方もいる
ただWindowsの場合は、基本的にmp4の拡張子であれば再生は可能です。
それで再生できない場合は、ファイルが壊れてる可能性があるかもしれません。
そんな時に使うのがVLCプレーヤーなのです。
追伸:見れないという苦情に対応するのはなぜか女性ではなく男性が多いしかもA○ファイルがほとんど
拡張子とは
拡張子(かくちょうし)とは、パソコンやスマホで扱うファイルの種類を識別するための文字列のことです。具体的には、ファイル名の末尾に付与される.(ピリオド)以降の3文字前後の英数字のことで、これを確認することでファイル形式を判別することが可能になります。
筆者の個人的な使い方
筆者は、バッファロー社製の大容量HDDをいくつもPCにつけてネットワークで接続しているどのPCからでもアクセスできるようにしています。
ほとんどYouTubeからダウンロードした動画ですが最近は、ちょっとHDDに空きがなくなってきたのでWEBに保存するためにファイル名を英数字に変更してます。
このような状態ですね
アップロードした方がいつまでも公開しているのかわからないし、保障もないわけです。
そういう意味では自分自身の学びのために保存しているのです。
容量無制限のサーバー借りてると心強いなぁって思います。
Windows版iTune
試しにWindows版iTuneでやってみたら英数のファイル名でタイトルの登録していれば画像のようにちゃんと読み込んでくれていますね
おそらくMacでも同じ結果になってくれるかもw
ファイル名は、英数でタイトルに日本語の方がファイル保管という意味においてはいいですね。
神戸を中心に自営業者や個人事業主さんのパソコンのメンテや修理をさせていただいてます。
パソコンの修理実績は、年間1000台以上です。ちょっとでもあれって思った場合には、お気軽に相談していただけるとうれしいです。
コメントを投稿するにはログインしてください。