この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
家庭内LANの中でWindows10の端末だけネットワークに表示されないなどありませんか?
Windows10だけは、USBメモリでファイル移動してるとかいう方も1度試してください。
LAN環境があるのにUSBメモリやSDカードでファイル移動するなんてもう止めにしましょう。
LANケーブル繋げばネットには簡単に接続できてもLAN内で自由に双方向で自由にファイルをやり取りできるようにするためには少し設定をイジる必要もあったりします。
順番に解説していきます。
目 次
ネットに接続(LANケーブル)
ルーターがネットに接続していればLANケーブルを端末に接続するだけでネットにつながる可能性は、高いです。
WiFi接続もかなり簡単に可能です。
要は、ルーターのIDを見つけてパスワードを入力するだけなので・・・
とここまでは非常に簡単なのです。
共有の詳細オプションを変更する
まずタスクトレイにある接続のアイコンをクリックしたら上記の画像のようになりますね。
次にカーソルのある接続名をクリックしたら設定が開きます。
下記にある関連設定で『共有の詳細オプションを変更する』をクリックします。
ここでは大きく分けて3つあります。
- プライベート
- ゲスト
- すべてのネットワーク
最後のすべてのネットワークの設定が大事なのです。
探索が可能かどうかの設定これは有効で設定しておきます。
メディアストリーミングについては、オプションの設定をしておきます。
ファイル共有の接続については基本は、推奨される方を選択しておく方が無難です。
パスワード保護については基本的にしておいた方が無難です。
上記画像のようにワークグループ内のパソコンからアクセスがあった場合にユーザー名とパスワードを求められます。
この時に上図で言うと{Canopus}にアクセスしようとしているのですから{Canopus}のログインパスワードが必要になります。
{Canopus}のユーザー名とパスワードを入力するとアクセスが可能になります。
有効にしておくと入れなくなる可能性が高いので安心できるでしょう。
ここまででまだ入れない場合は、次の作業を試してください。
サービスを確認して再起動する
サービスを表示するにはコントロールパネル→管理ツール→サービスでサービスが開いてスクロールした状態が上記の画像です。
「コントロールパネル」→ 「プログラムと機能」→「Windowsの機能の有効化または無効化」を選択します。
一覧から「SMB 1.0/CIFS共有のサポート」が無効になっている場合は、有効にして再起動を実施して下さい。
上記の手順でも回避できない場合は、以下のサービスを「自動」に設定して下さい。
「Function Discovery Provider Host」
「Function Discovery resource Publication」
この方法は、Windows11でも有効です。
ここまでやってもつながらないとか表示されない場合は、接続を作り直すなどして再試行してください。
神戸を中心に自営業者や個人事業主さんのパソコンのメンテや修理をさせていただいてます。
パソコンの修理実績は、年間1000台以上です。ちょっとでもあれって思った場合には、お気軽に相談していただけるとうれしいです。
コメントを投稿するにはログインしてください。